運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、日本海溝千島海溝法律に基づいてやはり同じくこの地域内の自治体作成する推進計画、それから、大規模地震対策特別措置法、これもエリアが限られておりますけれども、この地震防災強化計画、それから津波対策推進に関する法律に基づく都道府県市町村作成する津波避難計画といった特定の災害を警戒すべき地域作成推進している計画ですとか、防災基本計画に基づいて都道府県市町村作成する業務継続計画受援計画

青柳一郎

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

受援計画必要性は共有されてきている一方で、その策定においては必要な知識やノウハウが不足しているとの声が地方自治体からあるなど、困難が伴うと考えております。  地方公共団体における受援計画策定状況についてお伺いいたします。また、策定が進んでいないとすれば、その理由と対応策についてお伺いいたします。

木戸口英司

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

災害が起きたときの職員応援計画受援計画関係なんですが、東日本大震災発災直後に指揮命令系統が混乱しまして、せっかく職員が派遣されたにもかかわらず、復旧復興に十二分に生かせなかった、迅速な復旧復興ができなかったというところがありますので、その受援計画について簡潔にちょっとお尋ねいたします。どういう状況になっていますか。

黄川田徹

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

地方自治体が大規模災害被災地職員を派遣する手順などを定めてくださいということなのでありますけれども、この自治体応援計画、あるいはまた、消防庁に関連しますか、受援計画これの作成状況は今どうなっておるか。  発災直後には、必要性はみんな認めて、つくらなきゃいけないなとは思ったはずなのでありますが、四年を経過した現状、どうなんでしょうか。

黄川田徹

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

高市国務大臣 現在の状況でございますけれども、応援計画受援計画策定、必ずしも十分とは言えない状況でございます。  都道府県受援計画ですけれども、平成二十六年四月一日現在で、策定済みが十八、ですから、率にして三八・三%ですね。策定中が十二、二五・五%です。市町村受援計画これも、策定済みが九十九、ですから、率にすると五・六%。策定中が百三十六、率にすると七・八%です。  

高市早苗

2014-03-26 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

消防庁といたしましては、東日本大震災でのこのような教訓を踏まえまして、各都道府県に対し、大規模災害発生時におきますヘリ受援計画におきまして、航空運用調整班を設置し、ドクターヘリを同班のメンバーとして位置付けるよう促すとともに、全国の各ブロックで実施しております緊急消防援助隊の訓練におきまして、ドクターヘリも参加していただき、連携強化を図っているところでございます。

室田哲男

2012-06-20 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

第四十九条の二の「他の者の応援を受け」に関していえば、他団体からの支援受け方等を明記した受援計画を盛り込むべきではないかという、こういうコメントがあって、実際、今回改正案に盛り込まれています。  受援計画というものは、他の者の応援を受けるに当たり必要不可欠なものですけれども、例えば、東日本大震災では、消防庁緊急消防援助隊の献身的な救助・救急活動により多くの人命が救助されています。

吉川沙織

  • 1